WEBデザイン システム開発 WEB制作

URLとは?IPアドレスとの関係性やネットワークに関する基礎について解説

SHARE

URLは何となくわかるけどきちんとは理解していない」と言う人は多いのではないのでしょうか。

普段の生活の中で当たり前に溶け込んでいる技術であり、クリックやタップでリンクを開いていくため、特に意識したことがない方もいらっしゃるでしょう。しかし学んでいたり仕事をしていく中で、基礎中の基礎から知らなければならないこともよくあります。

そこで今回はURLに関する基礎知識、IPアドレスに関する基礎知識、ネットワークに関する基礎知識、URLの活用方法やSEOに役立てる方法について解説します。

知っていそうでよく知らないことを学びなおしてみましょう。

URLに関する基礎知識

はじめにURLに関する基礎知識についてです。

URLとは

URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称であり、ブラウザのアドレスバーに入力することで任意のホームページやコンテンツを表示する仕組みを指します。その他にもホームページ上で文字列や画像と組み合わせてリンクとして設置することで、URLを意識することなく別のホームページやコンテンツに遷移することが可能です。

URLには静的なURLと動的なURLが存在します。静的なURLとは実ファイルが存在するか、キャッシュとしてすぐに読み込める状態のURLです。動的なURLとはPHPなどで生成されるURLを意味しており、実際にはファイルは存在せずアクセスした時点でページが出力される仕組みになっています。

ドメインとの違い

URLhttpsプロトコル以降のスラッシュまでの文字列をドメインと呼びます。

https://example.com/

上記のサンプルドメインで例えると、「example.com」がドメインです。ドメインに直接アクセスしたページはドメイン直下のページとしてトップページに設定されていたり、トップページのあるURLに転送されたりします。

ドメインはIPアドレスを文字列で可視化しやすくするようにする仕組み、URLIPアドレスでもドメイン名でも規定されたディレクトリやファイルを示す文字列ということが違いです。

URLとドメインの関係性

URLとドメインの関係性は、ドメインによってサーバーを指定し、URLによってさらにその先のディレクトリやファイルを参照することと言えます。ドメインだけでは1つのページしか開くことができませんので、URLの仕組みによって様々なページを指定する必要があるのです。

同様にドメインとURLによる指定によって、世界中のホームページから任意かつ一意のページを確実に開けるように識別される仕組みとも言えます。そのため、ドメインが正確でも以降のURLが間違っていたりすれば求めるページを開くことはできません。同じくドメインを間違ってしまえば移行のURLが正確でもやはり求めるページを開くことはできないのです。

参考や引用する際のURLの役割

URLによるリンクは参考や引用する際にも役立ちます。前述したようにURLによって、任意かつ一意のページを指定することができるため、参考や引用したページを特定できるのが理由です。

例えば、1次情報や1次ソースとして信頼できる情報源を指定する場合、もしくはより詳しい情報が正確に掲載されているURLを指定することで、参考や引用の要件を満たすことにもつながるため、ホームページを閲覧したユーザーが安心して情報を信頼することができるようになります。

URLがリダイレクトされてしまう人はこちらも!

301リダイレクトとは?設定の方法や種類も解説!

IPアドレスに関する基礎知識

次にIPアドレスに関する基礎知識について解説します。

IPアドレスとは

IPアドレスとはホームページやコンテンツの格納されているサーバーを示す数字とドットによる文字列を指します。IPアドレスを可視化しやすくしたものがドメインであり、どちらでアクセスしても同じ情報が表示されます。

https://www.google.co.jp/  ← URL

172.217.161.67  ← IPアドレス

例えば上記のURLおよびドメインと、続く数字だけのIPアドレスは、どちらもアドレスバーに入力することでGoogleのトップページに繋がるようになっているのです。

基本的にはIPアドレスでリンクなどを取り扱うことはないと覚えておくと良いでしょう。

どのようにしてホームページが表示されるのか

左側が見やすい形で表されたウェブサイト、右側がコンピューター言語で表されたウェブサイトです。左右で同じ内容です。

そもそも、どのようにしてホームページが表示されるのかということがなかなか理解されていないことがあります。ホームページはHTMLCSSJavaScriptPHPなどの言語を用いて、サーバー及びコンピューターが自動的に人間が見やすい形式に出力する仕組みです。

サーバー及びコンピューターによって様々な言語で作られた文字列のプログラムやデータがURLに格納されていたり、プログラムによってページが表示されます。画像や音声、動画については特定のディレクトリに格納されており、タグによって呼び出すことでグラフィカルなページや動きのあるページが表現されるのです。

URLIPアドレスの関係性

URLIPアドレスの関係性は、URLはディレクトリやファイルの詳細な位置を示す仕組み、IPアドレスはサーバーの位置を示す仕組みと言えます。ドメインとほぼ同様の意味合いですが、ドメインとは違ってIPアドレスとURLで直接的に何かを指定するというのは一般的ではないと覚えておきましょう。

基本的にはサーバーの管理者などでなければIPアドレスを意識する必要はなく、覚えておく必要がないとまでは言いませんが何らかの形で利用することはありません。ただし、セキュリティの観点から言えば、何らかのサイバー攻撃によってドメインの乗っ取りということもあるため、IPアドレスに関する情報の共有は行っておいて損はないでしょう。

フォルダやディレクトリとURLの関係性

Windowsを利用されている方であればフォルダといえば各種データを保存する場所であると理解されているでしょう。ディレクトリはほぼ同様の意味合いであり、階層構造によってデータの仕分けや分類をしやすくする考え方であり仕組みと言えます。

フォルダやディレクトリとURLとの関係性は、フォルダの中のフォルダ、ディレクトリの中のディレクトリを示す際のスラッシュでURLが存在するかどうかが決まることです。サーバーの中にURLで示したディレクトリがない、もしくはデータがない場合はエラーが発生します。前述したように動的にページを生成する仕組みもあるため必ずしも実データが存在する必要はありませんが、URLで示したタイミングで動的にページが生成されないと同じくエラーになってしまうと覚えておきましょう。

ネットワークに関する基礎知識

次にネットワークに関する基礎知識について解説します。

ネットワークとは

ネットワークとはインターネット網のことを意味しており、データ通信によって様々な情報を相互に得られる仕組みを指します。ネットワークは有線と無線の2種類があり、大元では有線のネットワークによって世界中にインターネット網が敷かれ、無線のネットワークによってスマートフォンなどでどこでもインターネットができるようになっているのです。

重要なのはネットワークによって、オンラインでの集客やオンラインでのマーケティングが可能であるということを理解することと言えます。公式ホームページや公式サイトを通じて、認知拡大や興味関心の育成だけでなく、電子決済や電子契約の仕組みを導入することで直接的に利益や売上を増やすことに繋がるということを覚えておきましょう。

サーバーとは

サーバーとはデータを格納する物理的なデバイスであり、ネットワークと繋がることで世界中と通信しプログラムによって様々な情報を表示することができる技術を指します。IPアドレスやドメインが最初に指定するデータの位置でもあり、URLによってさらに細かい場所を指定することで任意のページを開くことができるのです。

サーバーにはレンタルサーバーやクラウドサーバーのように外部でサーバーを用意するパターンと、社内や組織内に物理的なサーバーを設置するオンプレミスのパターンの2種類があります。一昔前であればクラウドサーバーは危ない、オンプレミスの方が車内で管理できて安心という認識もありましたが、昨今ではクラウドサーバーのセキュリティ性や利便性が向上していること、オンプレスミスよりもコストが安く済むこともあることからクラウドサーバーを利用する割合も増えています。

ホストとは

ホストとはネットワークに繋がれたコンピューターやデバイスのことを意味します。インターネットに接続するためにはプロバイダと契約し、プロバイダから貸与されたルーターなどで契約者の情報を識別する形です。

ホストは一定の期間や接続のし直しによって変わる場合もありますが、プロバイダのサーバーに情報が残っているため、どこから接続したのか、どこに接続したのかは確実にわかるようになっています。

ホスト名だけでは個人の特定などはできないものの、状況に応じて情報開示などもできるようになっていることから、インターネットを通じて完全に匿名で何か情報を発信できることはないと覚えておいてください。

オンラインとオフラインの違い

ネットワークにはオンラインとオフラインの2種類があります。オンラインの場合は設定した状況に応じて、外部からのネットワークやデバイスへ接続することが可能です。オフラインの場合は外部から接続することはできず、閉じられたネットワークの中でデータのやり取りを安全に行うことができます。

同様にオンラインとオフラインのサーバーを使い分けることで、セキュリティ性を向上させるということにも利用されています。ただし、何らかの形でオンラインとオフラインのサーバーやコンピューターを接続している場合、サイバー攻撃によってセキュリティインシデントが発生するということも否めません。

極端にオンラインが危ないということもありませんし、極端にオフラインだから安全ということでないということを理解しておくと良いでしょう。

URLの活用方法やSEOに役立てる方法

次にURLの活用方法やSEOに役立てる方法について解説します。

名刺・パンフレット・ポスターなどに掲載する

公式ホームページや公式サイトを運営し、コンテンツ制作などを行うようになったら任意のページを名刺やパンフレット、ポスターなどに掲載して活用しましょう。掲載する媒体に合わせて、専用のコンテンツやページを作るのもおすすめです。

例えばキャンペーンやイベントのポスターに掲載するURL、名刺にはトップページのURL、パンフレットには商品紹介のURLなど、潜在的な顧客層や見込み客に見てほしいページを指定すると良いでしょう。

公式SNSアカウントの投稿で利用する

ごく一般的な使い方でもありますが、公式SNSアカウントの投稿で利用するのもSEOに役立ちます。現実問題としてまだまだ検索流入によるアクセスやPVが主流ではあるものの、公式アカウントを地道に育てていくことでファンやリピーターという好意的で購買意欲のある人に情報が届けやすくなるのが理由です。

並行してコンテンツマーケティングなどを行っていくことができれば、認知拡大とともに興味関心の育成もできるようになるため、オンラインでの集客やオンラインマーケティングに興味を持って積極的に調整していきましょう。

短く手動で入力できる文字数にする

ドメインも含めてURLは短く手動で入力できる文字数にすることをおすすめします。後述するQRコードなどもありますが、使い方がよくわからない人、もしくは自分で文字列を入力する人もいるため、なるべくわかりやすく短い文字数にすることが大切です。

同様に文字数列で記載する際においても、英語の小文字や数字などで似たようなものがあるのを忘れず、識別しやすく間違えにくい文字列にしておくと良いでしょう。

QRコードに変換しておくとアクセスしてもらえる可能性が高い

QRコードとはスマートフォンやタブレットのカメラで撮影するだけで、任意の文字列を読み取ることができる仕組みを指します。企業や組織としての公式ホームページや公式サイトのURL、またはイベントやキャンペーンのURLQRコードに変換して掲載することで、アクセスしてもらえる可能性が非常に高くなるのでおすすめです。

QRコードに変換すること自体は難しくありませんし、無料で変換できますので積極的に活用していきましょう。同じく公式SNSアカウントなどの友達登録やフォローのQRコードも作成して掲載しておけば、ホームページを見てもらうだけでなく友達やフォロワーを増やすことに繋がっていきます。

まとめ

今回はURLに関する基礎知識、IPアドレスに関する基礎知識、ネットワークに関する基礎知識、URLの活用方法やSEOに役立てる方法について話しました。

URLは使い方次第で公式ホームページや公式サイトを通じてオンライン集客やマーケティングを実現することが可能になります。単なる文字列ではなく、潜在的な顧客層や既存の顧客にアプローチできる文字列だと理解し、利益や売上の向上に活用していきましょう。

ウェブサイト制作の基礎については以下の記事もご覧ください。

ホームページ制作でのサーバー選び!なぜ必要?

この記事の監修者

倉永豊光

株式会社トモガラ代表取締役社長。WEBサイト制作の上場会社で営業職を経験後、外資系のスタートアップ広告代理店にてWEBコンサルティングに従事。その後ベンチャー企業の新規事業立ち上げを責任者として2社経験し独立。得意領域はWEBマーケティング全般とWEBサイト制作。 今までWEBサイト制作に携わった数は大手、上場企業、官公庁含めて累計1,000件以上。

今すぐ問い合わせる

まずはトモガラに無料相談
03-5962-0575
受付時間
平日10時〜19時

関連記事

PAGE TOP