JOB & INTERVIEW

A・S
クリエイティブ事業部デザインチーム
デザイナー
スキルアップを目指して
Web制作の業界に飛び込みました
入社までの経緯を教えてください
入社前まで7年間アパレルの仕事をしていました。年齢を重ね考え方も変わり「もっとスキルアップができる環境で働きたい」と思うようになり、転職を決意しました。
色々な仕事を探している中でWebデザイナーに興味を持ったのですが、これといった資格もなく、勉強も得意な方ではありませんでした。しかし人生で初めて「頑張ってみたい」と思えるジャンルだと感じ一念発起。まずは1年間学校へ通い、コーディングやプログラミングの基礎から学びました。
卒業後、就職活動をし10社以上応募しました。応募資格として「実務経験1年~2年以上」という企業が多く、未経験を雇ってくれる制作会社は少ないのが現実でした。その中でも未経験でもポテンシャル採用をしていると面接でお話を頂き、自分が出来ることをアピールした結果、ご縁がありトモガラに入社しました。今ではデザインをメインとし、ディレクションやコーディングなど幅広い業務を担当しています。日々学びの多い環境で、忙しくもとても充実しています。
やる気があればどんどん
吸収できる職場です
未経験で入社して大変だったことを教えてください
アパレル業界からWeb制作会社への転向はギャップが多くて、全てが大変でした。言葉遣いひとつとっても違いましたし、入社当初はビジネスメールのマナーさえ分からず苦労しましたね。それまではアパレルの中でもカジュアルなお店に勤めていたので、お客様も若い女性の方が多く親しみやすい近い接客を意識してきました。
トモガラに入社してからは企業の社長様や役職者の方など落ち着いたお客様が多いので「真逆の世界に来た」というのが印象として強烈に残っています。最初は大変でしたが幅広い業種の方とお話することができるので楽しいです。
デザインに関しては学校では学べなかったので、入社してゼロから勉強しました。
Webサイトを何社も比較し研究したり、基本的には分からないことは自分で調べて学びます。教わるスタンスではなく、能動的に学びにいく姿勢が大切です。これは弊社代表の考え方でもあります。
どうしても分からないことは社内の先輩方にアドバイスをいただいたりしました。皆さんお忙しい中でも時間を見つけて教えてくださったので感謝しています。
未経験で入社した方が「新しいことを吸収しよう」と努力している姿見ると、私もモチベーションが上がり頑張ろうと思えます。切磋琢磨できる環境も魅力です。

「ひと」がとても魅力的な会社です。
福利厚生も充実
会社の好きなところを教えてください
これは本当にたくさんあります!まずは、代表や社員の皆さんの人柄が本当に素敵です。いつも優しく私のタスク状況を気にかけて声をかけてくださったり、ご飯に連れて行ってくださったりもします。デザインに対して的確なフィードバックを頂けるのも本当にありがたいです。厳しい面も含めて毎回勉強になり、日々成長できる環境です。タイプは皆さん違いますが、それぞれに優しさを持って接してくださいます。
普段は基本的に個々の仕事をしていますが、話すとユニークな方や個性的な方も多くてクリエイティブ系の職種ならではだなと。面白いです。仕事が苦痛だと思うことはないですね。
面接では「社風は自由」そして「福利厚生でお菓子もご自由に」と聞いていましたが、入社して嘘偽りのない事実だったことには驚きました。本当にたくさんのお菓子が用意されていて…。最近は、レッドブルが私の嗜好品になっています。(笑)
担当したお客様からの感謝の言葉は
本当にやりがいを感じます
仕事をする中でやりがいを感じたエピソードを教えてください
Webサイトの構築を担当したお客様から「2件目のWebサイトの制作もお願いします」と指名で受注をいただいたことです。お客様のデザインニーズも高く、打ち合わせに何時間もかかることもありましたが、こうして信頼してくださっているのを感じたときは嬉しかったです。
他には、納品が完了したあとにお客様から直接「絵文字付きのショートメール」でお礼をいただいたことも印象的でした。本当に気持ちが伝わってくるような内容で、そのメールは今も保存しています。
私が全て制作したものに対してお客様から直接感謝されるというのは喜びと同時にやりがいを感じる部分です。既製品を販売するのとは違った感動がありました。
サイトの依頼を受けてから納品するまで、お客様との打ち合わせから構築、デザインなど各工程に相当な時間を費やします。満足していただきたいので最大限要望をヒアリングし、修正作業の繰り返しです。お客様とのやり取りで遅い時間になることもあります。
それでも私たちが一生懸命やっていることはお客様にも伝わり「親身にやってくれてありがとう」という言葉を頂けると、救われますね。

今よりもデザインの幅を広げ、
専門性をもちたい
今後、どのようなビジョンをもっていますか
今後社員が増えてきたら今より更にデザイン業務に集中してスキルを高めていきたいです。
入社当初から今まで、サイト制作に関する全ての業務に携わっています。こうして幅広い業務を担当できたからこそ周りを見渡せるようになり、自分の専門としたい部分が明確になってきたのもあります。
あらゆるデザインニーズに応えられるように努力しながらコーディングやその他の業務もできるようになれたら理想ですね。

JOB
業務内容
デザイン業務をメインに、各案件のお客様とのやりとりで発生するクリエイティブディレクションから一部コーディングまで幅広い作業を担当。
Webサイト全体のデザインから、AdobeXD・Photoshop・Illustratorなどの制作ソフトを使用したデザイン、ロゴやバナー作成、各パーツのデザインやパンフレットデザインといったグラフィック制作も行なう。サイトの目的やターゲットに合わせた全体の印象、ユーザーの興味を惹きつけるためのビジュアル作り、UI/UXの観点でのデザイン等を意識しながらディレクターの指示のもとデザインを構築する。
ある1日の流れ
- 10時
-
出社 クライアントのメール確認・電話での連絡
- 11時
-
ミーティング(進捗報告や連絡、相談など)
- 13時
-
ランチ・休憩
- 14時
-
お客様との打ち合わせ
- 15時
-
制作作業
- 19時
-
退社