Googleビジネスプロフィールのインサイトでできることは?活用術も紹介
Googleビジネスプロフィールに登録しているけど、具体的な活用方法が分からないと、悩んだ経験はありませんか。
Googleビジネスプロフィールは、インサイトから顧客の検索意図やルート情報などを確認することができ、今後の自社ビジネスで最大限活かすことができる有益な機能です。
そこで、今回はGoogleビジネスプロフィールインサイトの概要や分かること、活用方法について徹底解説していきます。
本記事で取り上げた内容を参考にして、自社ビジネスの発展にお役立てください。
目次
Googleビジネスプロフィールのインサイトとは?
Googleビジネスプロフィールのインサイトとは、自社ビジネス情報を見つけたユーザーの行動、検索の種類、閲覧回数、キーワードの種類、電話やルート検索、などの具体的な数値によるデータや口コミ情報が確認できるツールです。
インサイトのデータは、店舗の認知度や集客状況を把握できます。
他には、施策後の効果検証にも使えて、ビジネス面の活用範囲は非常に広いです。
ビジネスの認知度を把握できる
Googleビジネスプロフィールインサイトは、データをもとに自社ビジネスの認知度を把握できる機能です。
ビジネスの集客においては、Googleマップ閲覧時に地図エンジンで検索結果が上位に表示される「MEO」を意識することが欠かせません。
Googleビジネスプロフィールのインサイトは、MEOをデータ面から確認できるツールです。
ビジネス面で集客を計りたい人は、Googleビジネスプロフィールのインサイトから得られたデータを、積極的に活用しましょう。
Googleビジネスプロフィールインサイトの確認方法
Googleビジネスプロフィールインサイトは、以下の手順で確認していきます。
- Googleビジネスプロフィールにログインする
- 店舗のビジネス情報の中から「インサイト」をクリックする
複雑な操作は一切必要なく、簡単な手順のみで確認できます。
Googleビジネスプロフィールインサイトの重要性
Googleビジネスプロフィールインサイトは、検索結果から自社ビジネスに興味を持つきっかけとして重要です。
基本情報に加えて店舗の写真やロゴなどを掲載し、自社サービスの特色をアピールすることができます。
また、ビジネスの最新情報を投稿する、ダイレクトメッセージで伝えることで、ユーザー視点の満足度が高いビジネス展開が期待できます。
データ解析はもちろんですが、ユーザーの反応を分析する指針となります。
Googleビジネスプロフィールを利用するメリット
Googleビジネスプロフィールを利用するメリットは、以下の4点が挙げられます。
- 完全無料で登録や更新ができる
- 検索結果1位のサイトよりも上部に表示される
- Googleマップアプリから流入が見込める
- 簡易的な公式Webサイトの代わりになる
それぞれについて、下記で簡単に解説していきます。
完全無料で登録や更新ができる
Googleビジネスプロフィールは完全無料で、登録や更新ができるビジネスツールです。
Google検索をはじめとしたネット検索から、お店情報を知る機会が多い現代では、完全無料でビジネスの周知ができるのは魅力的です。
また、最新情報の投稿や写真の更新時に追加料金は一切必要なく、無料で店舗の集客を図ることができます。
検索結果1位のサイトよりも上部に表示される
Google検索から自社ビジネスのお店を調べた場合は、検索結果1位のサイトよりも上部に店舗情報が掲載されます。
Google検索における優先順位は、以下の通りになっています。
- Google広告(有料広告)
- Googleビジネスプロフィール
- 検索結果
基本的には、Googleビジネスプロフィールの上位3位のお店が検索結果に表示されて、興味を持ったユーザーの目に留まることもあるかもしれません。
本格的にホームページのSEOで検索結果1位を取得することも大切ですが、 Googleビジネスプロフィールのお店で上位表示されることも同じような効果が期待できます。
Googleマップアプリから流入が見込める
Googleビジネスプロフィールに登録後、Googleマップアプリから、ユーザーからの流入が期待できます。
現在はスマホ検索を使用する人が多く、Googleマップアプリで顧客にリーチをかけることができるからです。
実際には、スマホからの地図アプリ使用率は80%以上となっていて、自社サービスの店舗情報を修理するきっかけには最適な手段と言えます。
簡易的な公式Webサイトの代わりになる
Googleビジネスプロフィールは簡易的な公式Webサイトの代わりになり、利便性が高いツールです。
公式サイトを運用していない場合でも、Googleビジネスプロフィールの店舗情報から、簡易的なお店の情報やサービス概要がユーザーに伝えられます。
例えば、飲食店を経営している人は、営業時間やメニューの写真、イベント情報の掲載、最新情報など、知りたい情報をピックアップして掲載することができます。
SNSから有益な情報を発信できることと同じように、工夫次第で、ホームページの簡易的な役割を果たすことができます。
Googleビジネスプロフィールのインサイトで分かること
Googleビジネスプロフィールのインサイトから分かることは、以下の項目です。
- Googleビジネスプロフィール情報が閲覧される経緯
- 電話やメッセージ送信などアクションが発生した指標
- 閲覧したユーザー数
- メニューコンテンツを閲覧したユーザー数
- 予約機能からの予約数
- 店舗へのルート検索したユーザー数
- Webサイトへのリンククリック数
- 自社ビジネス情報の検索方法
- ユーザーの反応
- ターゲットユーザーの地域
- 写真の閲覧
それぞれについて、下記で簡単に解説していきます。
Googleビジネスプロフィール情報が閲覧される経緯
Google検索やGoogleマップなどのプラットフォーム、パソコンやモバイルなどのデバイス別に、どれくらいのユーザー数で閲覧されているかが確認できます。
また、ビジネスプロフィールが表示された検索語句を、キーワード一覧で表示されます。
検索語句をチェックをしておくことで、ユーザーが興味を持っている内容や、自社サービスにたどり着いた経緯などの分析に役立てることが可能です。
電話やメッセージ送信などアクションが発生した指標
Googleビジネスプロフィールから、「通話ボタンのクリック数」や「問い合わせ経由で送信されたメッセージ数」「ルート検索」などの回数をグラフで表示できます。
また、データは最大6ヶ月まで指定できます。
閲覧したユーザー数
ビジネスプロフィールの閲覧数が、確認できます。
どのくらいのユーザーが自社ビジネスに興味を持っているのか、現状を知覚的に把握できます。
また、Google検索やGoogleマップなどのプラットフォーム、パソコンやモバイルなどの使用デバイスから、ユーザーの割合別で細かく表示されていて見やすいです。
メニューコンテンツを閲覧したユーザー数
Googleビジネスプロフィールにおける、「料理の詳細情報」や「メニュー写真」、「ビジネスプロフィール上のメニューへのリンク」、「メニューのコンテンツを閲覧したユーザー数」がグラフ上で確認できます。
業種カテゴリが「飲食関連カテゴリ」の場合に、計測される仕組みです。
通話ボタンや送信されたメッセージのクリック数
「通話ボタンのクリック数」や「問い合わせから送信されたメッセージ数」が、折れ線グラフで表示されます。
メッセージを受け取るためには、メッセージ機能を有効にしておきましょう。
予約機能からの予約数
予約機能から、予約数が確認できます。
問い合わせから送信予約ができるためには、予約機能を有効にしておく必要があります。
また、一部の業種やカテゴリによっては、予約機能を利用できない可能性があります。
店舗へのルート検索したユーザー数
店舗へのルート検索を行ったユーザー数が確認できます。
また、ユニークユーザー数で表示されるため、同一ユーザーを除く計測結果が表示されます。
Webサイトへのリンククリック数
Googleビジネスプロフィールから、Webサイトへのリンククリック数を、グラフで確認できます。
他の検索結果と照らし合わせながら、ユーザーの本質的な課題や知りたい内容にフォーカスすることで、Webサイトへの集客が改善が期待できます。
自社ビジネス情報の検索方法
ユーザーが自社ビジネス情報についての検索方法が、データ上で把握できます。
下記3つの項目に分けて、画面では割合を視覚的に理解できるグラフを表示できます。
直接検索 | 店舗名や住所など、直接キーワードの検索数 |
間接検索 | サービス名やカテゴリなど、間接キーワードの検索数 |
ブランド名 | ビジネスに関連するブランドでの検索数 |
ユーザーの反応
ユーザーが自社のビジネス情報を発見後に取った行動を確認できます。
アクションの種類は以下の4種類で測定されています。
- 登録しているWebサイトへアクセスしたユーザー数
- 位置情報から店舗のルート検索をリクエストしたユーザー数
- 直接電話をかけて、通話したユーザー数
- マイビジネス情報から質問や会頭などのメッセージを送信したユーザー数
ターゲットユーザーの地域
ルート検索を行ったユーザーの地域を表示します。
業種によっては、広範囲の地域からルート検索が行われるケースがあり、ターゲットユーザーの地域を把握することができます。
写真の閲覧
自社のビジネスプロフィールにアップロードされた写真枚数と閲覧回数が、同業他社と比較するために表示されます。
写真の枚数や表示回数を確認することは、店舗の人気度やユーザーのアクティブな行動といった評価指標が高い項目です。
魅力的な写真を掲載することは、ユーザーが能動的にレビューや写真をアップする働きかけとなるため、MEO上で非常に重要です。
Googleビジネスプロフィールインサイトの活用術
Googleビジネスプロフィールインサイトの活用術として、以下の4点が挙げられます。
- データ分析をもとに最新の情報を提供する
- 口コミ返信の反応を確認する
- 検索結果からニーズに合致したプロフィールを作成する
- 特典やクーポンの効果を確認する
それぞれについて、下記で詳しく解説していきます。
データ分析をもとに最新の情報を提供する
データ分析の結果で、ユーザーからのアクションが少ない場合は、掲載している情報が最新かどうかを確認しましょう。
Googleビジネスプロフィールを登録しているだけではなく、ユーザーが満足できる最新の情報を提供することが大切です。
例えば、飲食店の自社サイトを持っている場合を想定しましょう。
営業時間が変更されたのにもかかわらず、古い営業時間を掲載していることで、客足が遠のいてしまう原因となります。
ユーザーに良質な情報を提供できる工夫を意識しましょう。
口コミ返信の反応を確認する
Google ビジネスプロフィール上で、ユーザーから寄せられた口コミの確認や返信ができます。
ユーザーが投稿している口コミに、可能な限り返信することをおすすめします。
実際に、Googleは口コミの管理や返信に対する評価を検索結果に反映している事実を、公式サイトから公表しています。
もちろん、検索結果の反映より、継続的な顧客の信頼度獲得を主な目的と考え、ユーザーから寄せられた口コミに返信していく姿勢が大切です。
検索結果からニーズに合致したプロフィールを作成する
Googleビジネスプロフィールのインサイト画面は、どのような検索語句で自社ビジネスへたどり着いたのか把握できます。
ユーザーの意図を把握することで、 Googleビジネスプロフィールの更なる拡充が期待できます。
例えば、千葉県内のフィットネスクラブにおけるビジネスプロフィールなら、「千葉 フィットネスクラブ」 の検索語句からアクセスが多い場合は、 Googleビジネスプロフィールに「千葉 フィットネスクラブ」 の検索語句を盛り込むことで、プロフィールの最適化を図ることが可能です。
注意点として、キーワードだけを多用しすぎる行為は、Googleに規約違反として受け止められる可能性もあるため、自社サービスの展開に必要な情報だけに留めておきましょう。
特典やクーポンの効果を確認する
Google ビジネスプロフィールは特典やクーポンの設定が可能で、新規ユーザーを獲得しやすくなります。
一般的な傾向として、特典やクーポンを設置したビジネスは通常の投稿よりもクリック率が高く、新規顧客へ自社サービスを周知するきっかけづくりができます。
ユーザーの特性を分析した上で、顧客獲得につながるクーポンを積極的に配布しましょう。
MEO向けおすすめツール
MEO向けおすすめツールとして、以下の3点が挙げられます。
- MEOチェキ
- Gyro-n
- Semrush
それぞれのツールについて、下記で詳しく解説していきます。
MEOチェキ
MEOチェキは日次順位チャートから前日比較の変動まで、簡単にチェックできるツールです。
また、実際の検索結果も画像で保存できて、計測した日時の検索結果のまま確認できます。
そして、過去のインサイトデータをGoogleと連携して確認できて、対策効果や順位状況効果を、定量的に計測することが可能です。
Gyro-n
Gyro-nは、月額1,500円から始められる検索順位を自動チェックするツールです。
また、個店や多店舗問わず一括管理が可能で、ビジネスプロフィールの設定や投稿を一括で作業できます。
そして、ターゲット地のキーワード検索ボリュームをチェックもできて、効果的なプロフィール作成が可能です。
Semrush
Semrushは、世界で1000万のユーザーが利用しているツールです。
競合サイトの入札キーワードや広告文を分析できて、パフォーマンスを積極的に改善できます。
また、競合他社の投稿パターンを分析し、SNS運用を効率化できて便利です。
まとめ
今回は、Googleビジネスプロフィールにおけるインサイトの概要や分かること、Googleビジネスプロフィールのインサイトを活用する方法について、徹底解説しました。
現代は、フリーランスや多様な働き方を通して、自社ビジネスを展開している個人事業主の方も多いかもしれません。
Googleビジネスプロフィールのインサイトを利用することで、顧客ニーズの本質を分析でき、今以上に良質なビジネスを展開することができます。
また、口コミを通してユーザー向けに最新情報を随時発信することができ、IT化に対応した更なる集客が期待できます。
本記事で取り上げた内容を参考にして、理想の自社ビジネスを展開していきましょう。