WEBデザイン システム開発 WEB制作

Web制作のパートナー選びのコツとは?制作会社の選び方・事前準備を解説

SHARE

企業の概要やサービスなどを多くの人に伝えるには、目的に合ったWebサイトが欠かせません。とはいえ、「Web制作会社を選ぶ基準がわからない」「どのように準備を進めればよいのか知りたい」などの悩みを抱える人は、案外多いものです。この記事では、希望に合ったWeb制作会社の選び方や事前準備で決めておくべきことなどを、わかりやすく紹介します。Webサイトを通じて集客や売上などの成果をアップしたい人は、ぜひ参考にしてください。

Web制作会社を選ぶ事前準備

多くのWeb制作会社のなかから自社に合ったサービスを選ぶのは難しく、予算や漠然としたイメージだけで判断すると満足度の低い仕上がりになってしまうこともあります。ここでは、Web制作会社をピックアップする前に、必ず決めておくべき事項を4つ紹介します。

Web制作の目的

Web制作を依頼する背景には、サイトを通じて達成したい何かしらの目的があるはずです。業種や扱っているサービス・商品などによって異なるものの、企業が運営するWebサイトは以下のような目的でつくられることが多いでしょう。

  • 来店数を増やす
  • 商品を販売する
  • サービスの契約を促す

    目的によって目指すWebサイトの全体像やデザイン、コンテンツの内容などは変わります。ここで決めた目的が、Web制作会社と打ち合わせを進める上で良し悪しを決める指針となるため、「中途採用の求人の応募数を増やしたい」「新商品の販売を促進したい」など、具体的かつ明確な目的をあらかじめ決めておきましょう。

    目的に応じたWebサイトの種類

    Webサイトはレイアウトや内容などによって、大きく分けて4つの種類に分けられます。Webサイトの目的によって適切な種類が異なるため、それぞれの特徴を理解しておくことが大切です。

    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • ランディングページ
    • オウンドメディア

    コーポレートサイトとは、企業の名刺代わりとなる、ホームページやプロフィールサイトのことです。会社概要やサービス・商品の説明、IR情報、採用情報などの内容を掲載し、どのような企業なのかを伝える役割があります。コーポレートサイトを上手に活用すれば、見込み客に向けてサービス・商品の価値を伝えたり、企業の利害関係者に情報を発信したりできるメリットもあります。

    ECサイトとは、複数の商品やサービスなどを販売するWebサイトのことです。商品管理や在庫管理、顧客管理、販売促進などの機能を備えており、購入者はサイト上でそのまま商品選択から決済までを完了できます。BtoCやBtoB、CtoC、DtoCなどさまざまなビジネスモデルにも対応できます。

    ランディングページは、特定のサービス・商品などを紹介するWebサイトのことです。商品の情報を詰め込んだ縦長のページが特徴で、サイトを訪れた人に向けて、注文や問合せなどのアクションを取ってもらうためにつくられます。

    オウンドメディアは、自社で運営・情報発信を行うWebサイトのことです。企業ならではの読み物や商品への思いなどを発信する、ブログのようなサイトをイメージするとよいでしょう。自社のサービスや商品を認知してもらい、コンテンツに触れるなかで売上につながるアクションを取ってもらえるメリットがあります。

    Webサイトのターゲット層

    デザインやコンテンツなどを絞り込むために、誰に向けたWebサイトであるかを明確にしておくことも大切です。よくあるターゲット層は以下の3種類に分けられます。

    • 自社の顧客
    • 求職者
    • 株主・投資家

        また、年齢層になどよっても好まれるレイアウトやデザインなどが異なるため、ターゲットの性別や年齢、行動パターンなどを具体的に絞り込むとよいでしょう。しっかりとペルソナ設計を行うことで、適切なカラーやフォントなど、詳細なデザインなどを決めやすくなります。

        社内で方向性を統一・RFPの作成

        RFP(提案依頼書)とは、自社とWeb制作会社で共通の認識が持つために作成される書類のことです。目的やターゲット層、対応デバイス、導入したいWebサイトの種類など、あらかじめWeb制作会社に伝えておきたいことを資料としてまとめることで、伝達漏れなどのトラブルを防げます。

        また、RFPの作成する時は、社内でWebサイトの方向性を統一しておくことが大切です。万が一、Web制作を進めていくうちに社内で意見が割れ、完成間近で大幅な修正が必要になった場合、別途修正費用が発生するので注意しましょう。

        Web制作会社の選び方のポイント

         

        Web制作会社を選ぶ時、どのような視点で良し悪しを判断するべきかわからない人は多いでしょう。ここでは、Web制作会社選びで特に重要視すべきポイントを6つ紹介します。

        制作実績・得意分野の確認

        会社によって大手や中小企業、官公庁など、得意とするWebサイトの分野は異なります。一般的なWeb制作会社のホームページには、これまで手掛けた制作物や実績などが掲載されているため、それらを必ず確認しましょう。制作実績を確認する時は、下記の項目に注目してみてください。

        • 同業他社など、希望するイメージと近いWebサイトを制作しているか
        • 制作物の質にばらつきがないか
        • どの業界のWebサイトに強いのか

            制作会社自身のWebサイトは質が高いか

            制作実績に掲載されているWebサイトは、手掛けた案件のほんの一部にすぎません。それらのクオリティが高かったとしても、Web制作会社自身のホームページが垢抜けない印象のものだと、説得力を欠いてしまいます。デザインや更新頻度、レイアウトなどをチェックし、わかりやすく洗練されたWebサイトの制作会社に依頼するとよいでしょう。

            また、多くのWeb制作会社のホームページでは、Web集客や運営に関するノウハウなどを公開しています。それらのコンテンツの充実度は、「会社がどれだけコンテンツマーケティングを実施できているか」「運営のノウハウはどの程度なのか」などを図る指標になるため、必ずチェックしましょう。

            見積書・提案書のチェック

            依頼内容にもよりますが、一般的な見積書の内訳は以下の内容です。

              • ディレクション費
              • ホームページ制作費
              • レスポンシブ対応費
              • システム構築費
              • サーバ・ドメイン費
              • 撮影・ライティング費
              • 検証費
              • 運用費

              見積書の計算方法はWeb制作会社によって異なりますが、あらかじめ見積りの項目を知っておくことで、金額が適正かどうかを判断しやすくなります。料金形態がわかりづらい会社や、どうしてその価格になるのかを説明してくれない会社などは要注意です。

              社内のサポート体制が整っているか

              Web制作会社は100名以上の社員を抱える大手企業から、50人以下の少数精鋭の企業まで、さまざまな規模のものがあります。全ての会社に当てはまるわけではありませんが、社員数が少ないWeb制作会社はサポート体制が整っておらず、トラブルが起きた時にすぐに対応してもらえない可能性があります。少人数で複数のWebサイトを制作しているため、サポートスタッフに十分な人数を配置できていない可能性が高いのです。

              もちろん、きめ細かなサポートを行っている小規模のWeb制作会社もあるため、一概に大規模な会社がいいとは言い切れません。むしろ、自社の規模があまり大きくない場合や予算を抑えたい場合などは、小規模のWeb制作会社のほうがニーズに合った提案をしてくれます。打ち合わせ時に、下記のような質問をして、サポート体制の充実度を確認しましょう。

              • 緊急時の問合せ窓口はあるか
              • サポート専任の社員はどれくらいいるか

                  ディレクターと緻密なコミュニケーションが取れるか

                  ディレクターや担当スタッフとの相性は、Webサイトのクオリティに直結するといっても過言ではありません。Web制作はただ見栄えのよいサイトをつくればよいわけでなく、業界知識やSEOなど、さまざまな知識が必要です。Web周りの専門用語を並べられたり、こちらの業界を理解する姿勢が見えなかったりする担当スタッフでは、満足度の高いWebサイトをつくるのは難しいでしょう。Web制作会社とのコミュニケーションの取りやすさは、以下の内容に注目してみてください。

                  • ビデオ会議や対面での打ち合わせができるか
                  • こちらの意見を汲み取った上で新たな提案をしてくれるか
                  • 連絡の頻度・方法は適切か
                  • 運用方法など、制作後のアドバイスをくれるか

                      Web制作から運用までサポートできるか

                      Webサイトはつくればよいわけでなく、どのように運用していくかが何よりも大切です。しかし、「Webサイトをつくったものの、運用方法がわからず情報を更新できない」などの悩みを抱える企業は案外多く、そのほとんどはWeb制作会社の運用レクチャーを受けていません。

                      Web制作会社によって運用のサポート方法はさまざまで、操作方法を訪問で教えてくれる企業や、コンテンツの内容や更新頻度などを具体的にアドバイスしてくれる企業などもあります。Web制作会社はサイトの公開後も長く付き合っていくパートナーだということを忘れずに、運用までしっかりと相談できる会社を選びましょう。

                      Webサイト公開後のサポートは最も重要

                      Webサイトは制作して終わりではなく、「公開後どのように運用していくか」が最も重要なポイントです。デザインなどを重要視するあまり、自社で更新・運営しづらいホームページになってしまっては意味がありません。

                      制作後のフォロー体制に注目

                      成果に直結しやすいWebサイトをつくるには、運用面のサポートが充実している制作会社を選ぶことが大切です。Webサイトを通じて集客や売上などをアップさせるには、常に情報を最新のものに更新し、ターゲット層が見たいと感じるコンテンツを公開する必要があります。いくらオシャレで見栄えのよいWebサイトをつくっても、きちんと運営できる仕組みが整っていなければ集客数は増えません。

                      Webサイトのメリットをしっかりと享受するには、更新しやすいように使い方をレクチャーしてくれたり、アクセス数や集客数などを分析し戦略を提案してくれたりと、制作後のフォローに力を入れているWeb制作会社を選びましょう。

                      Web制作会社は長く付き合うパートナー

                      このように、Web制作会社はサイトの公開後も長く付き合っていくパートナーです。担当者の人柄やコミュニケーションを通して信頼関係を築いていく必要があるため、「見積りが安いから」「早く納品してくれるから」などの理由で即決するのはおすすめできません。

                      Web制作会社を選ぶ時は、知識量や実績などをきちんと見極めた上で、長期的にコミュニケーションが取りやすいと感じる会社を選ぶことも重要です。こちらの要件を聞いた上でさまざまな改善策を提案してくれる会社なら、よい協力者になってくれることでしょう。

                      【まとめ】長期的に付き合える良質な制作会社を選ぼう

                      Web制作を依頼する時は、あらかじめWebサイトの目的やターゲット層などを洗い出し、RFPにまとめておきましょう。それらはWeb制作会社と打ち合わせを進める上で、良し悪しを判断する指標になるからです。

                      Web制作会社を選ぶポイントは、実績や得意分野をチェックし、イメージに近いWebサイトを制作している会社に依頼することです。希望のデザインに仕上がることを前提として、以下の項目をクリアしている会社なら、より成果に直結しやすいWebサイトがつくれるでしょう。

                      • 制作後の運用サポートが充実している
                      • トラブル時のサポート体制が整っている
                      • コミュニケーションが取りやすい

                      Web制作はサイトをつくればよいわけでなく、この先どのように運用していくかが最も重要です。なかには、データ分析を行い改善策を提案してくれるなど、制作後のサポートに力を入れている会社もあります。価格や納期などにとらわれ過ぎず、「長期的に信頼関係を築いていける」と感じるWeb制作会社を選びましょう。

                      この記事の監修者

                      倉永豊光

                      株式会社トモガラ代表取締役社長。WEBサイト制作の上場会社で営業職を経験後、外資系のスタートアップ広告代理店にてWEBコンサルティングに従事。その後ベンチャー企業の新規事業立ち上げを責任者として2社経験し独立。得意領域はWEBマーケティング全般とWEBサイト制作。 今までWEBサイト制作に携わった数は大手、上場企業、官公庁含めて累計1,000件以上。

                      今すぐ問い合わせる

                      まずはトモガラに無料相談
                      03-5962-0575
                      受付時間
                      平日10時〜19時

                      関連記事

                      PAGE TOP